SOSTV JAPAN MISSION

  • LINE
  • LINE
  • ホーム
  • 教会のご案内
  • 通信講座のご案内
  • コラム
  • 書籍のご紹介
  • お問い合わせ
  • 支援する
  • 牧師に相談する
  • お問い合わせ
ホーム > コラム > 【エノクーこの地で天を生きた人ー】5分で聖書のポイントが分かるシリーズ

【エノクーこの地で天を生きた人ー】5分で聖書のポイントが分かるシリーズ

【エノクーこの地で天を生きた人ー】5分で聖書のポイントが分かるシリーズ

エノクという人をご存じですか?

 

創世記にでてくる人類の先祖の一人です。

洪水前の堕落した時代に生きた人です。

そして、現代の私達のモデルとなる人です。

 

何故でしょうか?

 

彼が生きた時代と、私達の生きている時代は、驚くほど似ているからです。

彼が生きた時代は、最も世界が堕落した時代でした。

神様の知識を保ったセツの子孫が、神様に背を向けたカインの子孫と交わる事によって、

感化され、真理を持っている人が、本当に少ないそんな時代でした。

神様の裁きを直前にしている時代でした。

人々が、食い、飲み、めとり、とつぎする事だけに興味を示し、

永遠の世界を忘れてしまっている時代でした。

 

しかし、そのような中でエノクは、永遠の世界、キリストのような品性のみを求めた人物です。
神様を見ることができる、清き品性をもった人物です。

 

イエス様は、

心の清い人たちは、さいわいである、彼らは神を見るであろう。(マタイ 5:8)

と言われましたが、まさにエノクは、そのような人物でした。

 

エノクは、黙示録に出てくる14万4千人のひな形ともいえる人物であり、

彼には、キリストの再臨のメッセージが託されていました。

 

「アダムから七代目にあたるエノクも彼らについて預言して言った、『見よ、主は無数の聖徒たちを率いてこられた。それは、すべての者にさばきを行うためであり、』」

ユダの手紙 14,15

 

彼が伝えたメッセージは、今、まさに実現を目前としており、私達が伝えるべきメッセージです。
エノクの時代よりも、はるかに、イエス様の再臨が目前にせまっているからです。

 

また彼がもっていた品性は、神様が私達に期待される品性です。

エノクについて、このように言われています。

 

信仰によって、エノクは死を見ないように天に移された。神がお移しになったので、彼は見えなくなった。彼が移される前に、神に喜ばれた者と、あかしされていたからである。

へブル人への手紙 11:5

 

聖書のなかには、多くの信仰の偉人たちが出てきます。
しかし、神に喜ばれた者という称号をもっているのは、エノクだけです。

 

皆さんは、神様に喜ばれる人になる事を望まれるでしょうか?

私達の心にそのような思いが溢れているでしょうか?

 

神様に喜ばれる存在、いったいエノクは、何をしたのでしょうか?

エノクの何が、神様を喜ばせたのでしょうか?

 

人よ、彼はさきによい事のなんであるかをあなたに告げられた。主のあなたに求められることは、ただ公義をおこない、いつくしみを愛し、へりくだってあなたの神と共に歩むことではないか。

ミカ書 6:8

 

エノクは、まさにこのような生き方をしたのです。

300年、神様と共に歩みました。

神様と共に歩むそれは、決して、象牙の塔に籠る事ではありません。

むしろ、日常生活を神様に捧げる事です。

 

共に歩むという表現は、その交わりの親密さを表しています。
エノクは、神様を、人生のパートナーとしました。
どれほど、親密な祈りがなされた事でしょう。

 

その交わりは、彼を、神様のような品性をもった人に再創造し、
いつしか、この世に生きていながら、この世に属さない人になりました。

 

この地上で、すでに天国を生きていた人がエノクです。

ある日、いつものように、主と共に歩んでいる時に、彼に、天の門が開かれました。

彼と天との距離は、わずか一歩だったのです。

泥の池にあって、その身を汚すことのない、蓮の花のように、

だれも彼の品性を汚すことができませんでした。

 

再臨を目前にしている今日、確かにエノクのような人々が出現するでしょう。

ただ神様に喜ばれる品性を求める人々

世界の全ての人に認められる事よりも、ただ一人、主と共に歩むことを求める人々

それが、エノクのような人々です。

 

 

 

 

 

 

  • 新米クリスチャン日記:第二十七回「クリスチャンになってよく言われること」
  • SOSTVサブチャンネル『Bible Voice』のご案内
  • SOSTV新書籍のお知らせ!
  • 新米クリスチャン日記:第二十六回「聖書研究番組が始まりました」
  • 新米クリスチャン日記:第二十五回「聖書と歴史①」
  • 2024年 大阪セミナーのご案内

後援のご案内はこちら

支援する

牧師に相談したい方はこちら

お問い合わせ
SOSTV JAPAN MISSION
  • LINE
  • LINE
  • ホーム
  • 教会のご案内
  • 通信講座のご案内
  • コラム
  • 書籍のご紹介
  • お問い合わせ

© 2020-2023 sostv.