- 第36課 預言の確実な言葉
- 1.神様はなぜ聖書を与えて下さいましたか?
- 2.全ての聖書はどのような方法で与えられましたか?
- 3.聖書はどのような目的で与えられましたか?
- 4.預言はどのように与えられましたか?
- 5.神様は未来のことを教えてくださることができますか?
- 6.未来を啓示される神様の力はどれほど偉大ですか?
- 7.神様は誰に将来の秘密を見せてくださいますか?
- 8.聖書に表されたことに対して私たちはどうしなければなりませんか?
- 9.使徒ペテロは変貌の山の経験についてどのように証言しましたか?
- 10.ペテロはいつキリストの威光を見て天からの声を聞いたと言いましたか?
- 11.彼は預言の確かさについてどのように強調しましたか?
- 12.そこでどのような教訓が与えられていますか?
- 13.預言者たちのテーマはいつも何でしたか?
- 14.誰の霊が彼らの心を導きましたか?
- 15.キリストはダニエルをどのような人と言われましたか?
- 16.ダニエルの預言はいつまで封じておかなければなりませんでしたか?
- 17.御使はこの預言が終わりの日に理解されることについてどのような保証を与えましたか?
- 18.聖書の最後の書は何と呼ばれますか?
- 19.この本に記録されたことを朗読する者と聞く者と守る者について何と言われていますか?
- 20.預言を解釈することについて何と言われていますか?
第36課 預言の確実な言葉
1.神様はなぜ聖書を与えて下さいましたか?
これまでに書かれた事がらは、すべてわたしたちの教のために書かれたのであって、それは聖書の与える忍耐と慰めとによって、望みをいだかせるためである。
ローマ人への手紙15:4
2.全ての聖書はどのような方法で与えられましたか?
聖書は、すべて神の霊感を受けて書かれたものであって-
第二テモテ3:16
3.聖書はどのような目的で与えられましたか?
人を教え、戒め、正しくし、義に導くのに有益である。
第二テモテ3:16
4.預言はどのように与えられましたか?
なぜなら、預言は決して人間の意志から出たものではなく、人々が聖霊に感じ、神によって語ったものだからである。
第二ペテロ1:21
5.神様は未来のことを教えてくださることができますか?
見よ、さきに預言した事は起った。わたしは新しい事を告げよう。その事がまだ起らない前に、わたしはまず、あなたがたに知らせよう。
イザヤ書42:9
6.未来を啓示される神様の力はどれほど偉大ですか?
いにしえよりこのかたの事をおぼえよ。わたしは神である、わたしのほかに神はない。わたしは神である、わたしと等しい者はない。わたしは終りの事を初めから告げ、まだなされない事を昔から告げて言う、『わたしの計りごとは必ず成り、わが目的をことごとくなし遂げる』と。
イザヤ書46:9,10
ノート: 神様はあらゆることを知っておられるので、神様にとって未来は現在です。聖書の預言とその成就は、ほかのどんなことよりももっと卓越して聖書が神様の霊感によって書かれたものであることを立証するのです。
7.神様は誰に将来の秘密を見せてくださいますか?
まことに主なる神はそのしもべである預言者にその隠れた事を示さないでは、何事をもなされない。
アモス書3:7
8.聖書に表されたことに対して私たちはどうしなければなりませんか?
隠れた事はわれわれの神、主に属するものである。しかし表わされたことは長くわれわれとわれわれの子孫に属し、われわれにこの律法のすべての言葉を行わせるのである。
申命記29:29
9.使徒ペテロは変貌の山の経験についてどのように証言しましたか?
わたしたちの主イエス・キリストの力と来臨とを、あなたがたに知らせた時、わたしたちは、巧みな作り話を用いることはしなかった。わたしたちが、そのご威光の目撃者なのだからである。
第二ペテロ1:16
10.ペテロはいつキリストの威光を見て天からの声を聞いたと言いましたか?
わたしたちもイエスと共に聖なる山にいて、天から出たこの声を聞いたのである。
第二ペテロ1:18
11.彼は預言の確かさについてどのように強調しましたか?
こうして、預言の言葉は、わたしたちにいっそう確実なものになった。
第二ペテロ1:19
ノート: 預言のあらゆる成就は預言の真実性と確実性を保証します。
12.そこでどのような教訓が与えられていますか?
あなたがたも、夜が明け、明星がのぼって、あなたがたの心の中を照すまで、この預言の言葉を暗やみに輝くともしびとして、それに目をとめているがよい。
第二ペテロ1:19
≪イエス様と預言のテーマ≫
13.預言者たちのテーマはいつも何でしたか?
それは、信仰の結果なるたましいの救を得ているからである。この救については、あなたがたに対する恵みのことを預言した預言者たちも、たずね求め、かつ、つぶさに調べた。
第一ペテロ1:9,10
14.誰の霊が彼らの心を導きましたか?
彼らは、自分たちのうちにいますキリストの霊が、キリストの苦難とそれに続く栄光とを、あらかじめあかしした時、それは、いつの時、どんな場合をさしたのかを、調べたのである。
第一ペテロ1:11
15.キリストはダニエルをどのような人と言われましたか?
預言者ダニエルによって言われた荒らす憎むべき者が、聖なる場所に立つのを見たならば(読者よ、悟れ)
マタイによる福音書24:15
16.ダニエルの預言はいつまで封じておかなければなりませんでしたか?
ダニエルよ、あなたは終りの時までこの言葉を秘し、この書を封じておきなさい。多くの者は、あちこちと探り調べ、そして知識が増すでしょう。
ダニエル書12:4
17.御使はこの預言が終わりの日に理解されることについてどのような保証を与えましたか?
彼は言った、「ダニエルよ、あなたの道を行きなさい。この言葉は終りの時まで秘し、かつ封じておかれます。多くの者は、自分を清め、自分を白くし、かつ練られるでしょう。しかし、悪い者は悪い事をおこない、ひとりも悟ることはないが、賢い者は悟るでしょう」。
ダニエル書12:9,10
ノート: 神様は預言の言葉を通して、その預言が成就される時どのように行動するべきかを知らせるために、この世界に何が起きるのか学ぶ機会を与えて下さいました。私たちは世界に起こる出来事を見て、不安に思ったり恐れる必要がなく、最後の日のための準備を前もってすることができ、むしろ預言が成就されることを見ながら、いっそう神様を信頼することができるのです。
18.聖書の最後の書は何と呼ばれますか?
イエス・キリストの黙示。この黙示は、神が、すぐにも起るべきことをその僕たちに示すためキリストに与え、そして、キリストが、御使をつかわして、僕ヨハネに伝えられたものである。
ヨハネの黙示録1:1
19.この本に記録されたことを朗読する者と聞く者と守る者について何と言われていますか?
この預言の言葉を朗読する者と、これを聞いて、その中に書かれていることを守る者たちとは、さいわいである。
ヨハネの黙示録1:3
20.預言を解釈することについて何と言われていますか?
聖書の預言はすべて、自分勝手に解釈すべきでないことを、まず第一に知るべきである。
第二ペテロ1:20
ノート: 霊的なことは自分の知恵や学問によってではなく、聖霊によってしか解釈できません。(第一コリント2:13)